久しぶりに家族でお出かけ

ショールームにGO!

昨日は家族でハウスメーカーのショールームに遊びに行きました。両親が家の建て直しを考えていることもあり、近所のショールームのチラシを見て暇だし言ってみるかという話になったからです。

行ったのは、ローコストの注文住宅で有名なモクハウスの春日部ショールーム。春日部の人だと越谷や大宮まで出ていってメーカーを探す人も多いらしいんだけど、我が家は地元に対する愛着がある(のと面倒くさがりw)なのでまずは春日部のお店に!(笑)

思ってたよりもおしゃれなショールームでした。女性の営業さんがローコスト住宅について丁寧に教えてくれました。意外と色とか作りも融通が効くらしく(ものによっては追加コストがかかるけど)母さんも喜んでました。

今はまだ大学生で実家に甘えているけど、将来家を出ていくのかなぁ~とか考えちゃいました。だって部屋の数とか作りを考えると、自分がいつまでこの家にいるんだろうって思っちゃいますよね。早めに一人立ちしなきゃと思っているので、自分の部屋は小さめでも許そうかと思っています。w

賃貸と新築のどっちがいいか

ショールームを見ていて思い出したんですが、昔はよく「家は賃貸にすべきか新築にすべきか」って話が定期的に話題になってましたよね。いつも結局は「人によりけり」という結論になってましたし、正直今も同じ答えになると思います。

もっとも、昔と比較して「終身雇用制の時代では無くなった」という点を考慮すると、若干「賃貸寄り」になってるのかなとも、感じます。

「大きな家に住みたい」っていう思いに関しては、今も昔も変わらないんですけどね。w